えちょすさんと語ってやる気だして
ものすっごい久しぶりにぽいうーact。
まんそんも久々にactらしく。
奇兵すっげー人多かった
奇兵すっげー人濃かった
ログインしてから落ちるまで負けなかった。
ブレpocした時GullitさんからGJもらった
TC、改めて面白いと思えた。
ものすっごい久しぶりにぽいうーact。
まんそんも久々にactらしく。
奇兵すっげー人多かった
奇兵すっげー人濃かった
ログインしてから落ちるまで負けなかった。
ブレpocした時GullitさんからGJもらった
TC、改めて面白いと思えた。
RIOT ON THE GRILL
2005年5月5日 音楽DVD [ jackass ]
2005年4月24日 映画
★WARNING★
番組内で危ない事をしているのはスタントマンかただのバカです。
よい子やクソガキ、それから精神年齢の若い大人の皆さんは絶対にマネしないで下さいね。
MTVで特集みたいのやってて、半日コレ見て爆笑したりな生活です。
確か、4/22くらいに新しいDVDが出た気がするんで
そのうち全部集めようかと。
同局のpimp my rideって番組も面白いっす
xzibitと整備の兄さん達が視聴者のすっげーボロい車を
めちゃくちゃキレイでかっこいい車に変身させるのですよ。
後ろのトランク開けたら液晶画面6つ+スピーカー搭載してて
緑に光ってて何故か車の後ろで立って
12人くらいまで同時にX-BOXがプレイできるとか
http://www.mtv.com/sitewide/flipbook/index.jhtml?pf=/onair/pimp_my_ride/Season2/flipbooks/season2_flipbook/&c=61
’A` まぁ、普通に乗る分にはやりすぎですが。
番組内で危ない事をしているのはスタントマンかただのバカです。
よい子やクソガキ、それから精神年齢の若い大人の皆さんは絶対にマネしないで下さいね。
MTVで特集みたいのやってて、半日コレ見て爆笑したりな生活です。
確か、4/22くらいに新しいDVDが出た気がするんで
そのうち全部集めようかと。
同局のpimp my rideって番組も面白いっす
xzibitと整備の兄さん達が視聴者のすっげーボロい車を
めちゃくちゃキレイでかっこいい車に変身させるのですよ。
後ろのトランク開けたら液晶画面6つ+スピーカー搭載してて
緑に光ってて何故か車の後ろで立って
12人くらいまで同時にX-BOXがプレイできるとか
http://www.mtv.com/sitewide/flipbook/index.jhtml?pf=/onair/pimp_my_ride/Season2/flipbooks/season2_flipbook/&c=61
’A` まぁ、普通に乗る分にはやりすぎですが。
引っ越して1ヶ月くらいしてからやっとj-comのCATV回線でネット環境できたんですが
申し込んだ1時間後くらいに即工事きて
熊タンとMSNでちょっと喋って
りつさんに鉄拳やり込んでると思われてた誤解が解けて
次の日パソコン起動してちょっと経ったら
電源から火花+プチ火柱ブボフォォア
’人` パソコンなむ
申し込んだ1時間後くらいに即工事きて
熊タンとMSNでちょっと喋って
りつさんに鉄拳やり込んでると思われてた誤解が解けて
次の日パソコン起動してちょっと経ったら
電源から火花+プチ火柱ブボフォォア
’人` パソコンなむ
くえすとおぶでぃーを やってみたよ
かねかかるし かーどしょぼいのばっかりで やめようかとおもうよ
チュートリアルのカベ文字読むトコで
画面タッチしないと読まないのわかんなくて
ウロウロし続けてエネ切れ死亡したのは内緒です。
’A` うつだ。
−自分メモ−
・スターターパックに入ってたやつ
ウッドボウ
アロー
ファイアーボール
ゴブリンファイター
・ゲーム機から出てきたやつ(出てきた順)
コボルド
ラスティブーツ
アンチサイレンス
ケトルハット
ゾンビ
かねかかるし かーどしょぼいのばっかりで やめようかとおもうよ
チュートリアルのカベ文字読むトコで
画面タッチしないと読まないのわかんなくて
ウロウロし続けてエネ切れ死亡したのは内緒です。
’A` うつだ。
−自分メモ−
・スターターパックに入ってたやつ
ウッドボウ
アロー
ファイアーボール
ゴブリンファイター
・ゲーム機から出てきたやつ(出てきた順)
コボルド
ラスティブーツ
アンチサイレンス
ケトルハット
ゾンビ
今週から出勤が片道2時間近くかかるトコに異動
しばらくマトモにTCはムリっぽい。
ローカルなハナシだけど新琴似〜発寒だったのが大谷地に。
社会実験だかで100円引きなので300円で高速乗ってシゴトに行く日々です。
できるだけ早く引っ越すツモリ。
’A` くまおつぁんのご近所かもねー
しばらくマトモにTCはムリっぽい。
ローカルなハナシだけど新琴似〜発寒だったのが大谷地に。
社会実験だかで100円引きなので300円で高速乗ってシゴトに行く日々です。
できるだけ早く引っ越すツモリ。
’A` くまおつぁんのご近所かもねー
’m` りもほ、ちんこ、まるだしぷげら
で、yahoobbの彼は典型的に顔まっかっかになるんでしょうかね。
長い事、ずっと紫オンリーでやって来たもんだから
他国の掲示板は滅多に見ないけど紫掲示板はついクセで見ちゃうわけで。
他国で初めてまともにキャラ作ってから、その某キャラでやる時は
周りにいる人の中に紫掲示板のyahoobbみたいのがいるかもしれないとか
あの人はちょっとアレだとか、何も考えないで気楽にできるので
紫掲示板の書き込み池沼率とぽいうージオクact率は結構と比例してるっぽいですよ。
=無料化してからact減りっぱ。
で、yahoobbの彼は典型的に顔まっかっかになるんでしょうかね。
長い事、ずっと紫オンリーでやって来たもんだから
他国の掲示板は滅多に見ないけど紫掲示板はついクセで見ちゃうわけで。
他国で初めてまともにキャラ作ってから、その某キャラでやる時は
周りにいる人の中に紫掲示板のyahoobbみたいのがいるかもしれないとか
あの人はちょっとアレだとか、何も考えないで気楽にできるので
紫掲示板の書き込み池沼率とぽいうージオクact率は結構と比例してるっぽいですよ。
=無料化してからact減りっぱ。
CGIで初めてそこそこマトモな言語つーものを触って1ヶ月
調子コイてVB3日目のぽいうーですけど。
コマい設定とかは置いといて、コマンドボタン作って
Private Sub SaveButtom_Click()
CommonDialog1.ShowSave
End Sub
↑コレで「名前を付けて保存」のコモンダイアログボックスが出ますよね
そんで、コレ、そこから実際にファイルを保存するにはどうしたら・・
’A` ぁ・・ググれ? うん、そうしてみます。
※4時間後に覚え書きも兼ねて追記
結局、なんとなく成り行きで・・つーか保存の前に作成だろってコトで
ShowOpenで開いたダイアログからデータを引っ張って来る事に。
FileName1 = Dlg.FileName
Open FileName1 For Input As #1
処理
・
・
Do Until EOF(1)
下記の判別処理を繰り返す
Loop
・
・
Close #1
とするのがワカリマシタ。
そんで、今作ってるのがlocal_port 1260とか
定型のある文字列の半角スペースから後ろの書き換えなので
開いたテキストファイルの配列を1行づつ取得して変数tempに入れて
InStr(temp, "検索文字列")
で該当する行を探して
If InStr(temp, "local_port") =1 Then Txt1.Text = Mid(temp, 12, 15)
として設定値のみをテキストボックスに代入するとこまで進みました。
該当する行が見つかった後、文字列の範囲指定or末尾から○文字でやってるけど
変数tempの中から半角スペースが何文字目か
↑+1文字目〜文字列の末尾までを代入
の方がよさげな気も。今のソースより面倒ならこのままで良いけど。
上記のと組み合わせて設定値が0〜2で固定とかの部分は
チェックボックスにして、元ファイルで mode 1 とかの時は
Dim flag As String
If InStr(temp, "mode") = 1 Then flag = Right(temp, 1)
If flag = "0" Then OpMode0.Value = True
If flag = "1" Then OpMode1.Value = True
If flag = "2" Then OpMode2.Value = True
みたいな。
;’A` たったこれだけの事に何回もぐぐるのお世話になって、なにげに3,4時間経過・・。
つっても今まで職場で仕事の合間にネット接続できない環境で
参考がMSDNライブラリだけだったからかなり進歩。
上のソースでここオカシイとかあったら教えてエロい人
調子コイてVB3日目のぽいうーですけど。
コマい設定とかは置いといて、コマンドボタン作って
Private Sub SaveButtom_Click()
CommonDialog1.ShowSave
End Sub
↑コレで「名前を付けて保存」のコモンダイアログボックスが出ますよね
そんで、コレ、そこから実際にファイルを保存するにはどうしたら・・
’A` ぁ・・ググれ? うん、そうしてみます。
※4時間後に覚え書きも兼ねて追記
結局、なんとなく成り行きで・・つーか保存の前に作成だろってコトで
ShowOpenで開いたダイアログからデータを引っ張って来る事に。
FileName1 = Dlg.FileName
Open FileName1 For Input As #1
処理
・
・
Do Until EOF(1)
下記の判別処理を繰り返す
Loop
・
・
Close #1
とするのがワカリマシタ。
そんで、今作ってるのがlocal_port 1260とか
定型のある文字列の半角スペースから後ろの書き換えなので
開いたテキストファイルの配列を1行づつ取得して変数tempに入れて
InStr(temp, "検索文字列")
で該当する行を探して
If InStr(temp, "local_port") =1 Then Txt1.Text = Mid(temp, 12, 15)
として設定値のみをテキストボックスに代入するとこまで進みました。
該当する行が見つかった後、文字列の範囲指定or末尾から○文字でやってるけど
変数tempの中から半角スペースが何文字目か
↑+1文字目〜文字列の末尾までを代入
の方がよさげな気も。今のソースより面倒ならこのままで良いけど。
上記のと組み合わせて設定値が0〜2で固定とかの部分は
チェックボックスにして、元ファイルで mode 1 とかの時は
Dim flag As String
If InStr(temp, "mode") = 1 Then flag = Right(temp, 1)
If flag = "0" Then OpMode0.Value = True
If flag = "1" Then OpMode1.Value = True
If flag = "2" Then OpMode2.Value = True
みたいな。
;’A` たったこれだけの事に何回もぐぐるのお世話になって、なにげに3,4時間経過・・。
つっても今まで職場で仕事の合間にネット接続できない環境で
参考がMSDNライブラリだけだったからかなり進歩。
上のソースでここオカシイとかあったら教えてエロい人
>まるぺけにーさん
付いた時だけTrackBack(○件)って表示になればいいぽ。
’A` 明日から1週間程、シゴトが朝9時〜夜10時なんで早寝するですだよ。bull shit..
付いた時だけTrackBack(○件)って表示になればいいぽ。
’A` 明日から1週間程、シゴトが朝9時〜夜10時なんで早寝するですだよ。bull shit..
;’A` ホントだ。今日の人気ワードは::ヲタ芸::でした・・。
ヲタ芸って何ですか。ユビキタスとか何なんですか。チチキトクならわかるんですが。
’A` あとほら、そこ、ダサイって言うなこんちくしょ(何
ヲタ芸って何ですか。ユビキタスとか何なんですか。チチキトクならわかるんですが。
’A` あとほら、そこ、ダサイって言うなこんちくしょ(何
こっぺさんとpocでらんでぶー。ぃゃ、飛んでねぇな。
いもびびさんどっちかわかんないけど明けましておめでとう。
旧暦のカレンダーかなんかですか?
っていうか事故でそれどころじゃなかったからおれも忘れてた。
ミナサマ、あけましておめでとう。
なんか右下に
人気ワード
阿部和重
って出てるけど
;’A` 誰だソレ。
’ー` 巷でウワサの人気ワードで検索してココ来た方、おられましたらゴメンナサイね。
いもびびさんどっちかわかんないけど明けましておめでとう。
旧暦のカレンダーかなんかですか?
っていうか事故でそれどころじゃなかったからおれも忘れてた。
ミナサマ、あけましておめでとう。
なんか右下に
人気ワード
阿部和重
って出てるけど
;’A` 誰だソレ。
’ー` 巷でウワサの人気ワードで検索してココ来た方、おられましたらゴメンナサイね。